外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

クツワアメガエル

学名:Litoria infrafrenata

体色が鮮やかな緑色をしており、褐色に変化することもできる。下唇に白い縁取りがあり、それがクツワに見える為そう呼ばれている。

 

分布:ニューギニア島、ビスマルク諸島、オーストラリア北部

ニホンヒキガエル

ネッタイツメガエル

こちらもおすすめ

  1. パラオガエル

    パラオ諸島の固有種で、直接発生の繁殖様式をとり、卵から仔ガエルが産まれる。…

  2. フタユビアンフューマ

    ウナギのような外見だが、イモリと同じ有尾類の仲間。全長100cmを越える。…

  3. イヌガエル

    名前の通り「ワンっ」と大型犬の様な鳴き声で鳴くことからこの名がつけられた。日…

  4. コープネコゴエガエル

    一見地味に見えるカエルだが、鳴き声がネコの様に聞こえる特徴がある。…

  5. コバルトヤドクガエル

    鮮やかな青色の体色に黒の斑点が入る。アナナスという植物の葉に溜まった水場や岩…

  6. コロラドリバーヒキガエル

    野生では齧歯類が掘った穴の中を棲み処にする事がある。耳腺より分泌する体液はか…

  7. ミイロヤドクガエル

    生息地によって体色の違いが2パターンある。オスが卵を守り、カビの生えた卵を食…

  8. コガタナゾガエル

    野生下では乾燥したサバンナの椰子の茂みや、シロアリなどの巣穴で見つかることが…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの