外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アザミサンゴ

学名:Galaxea facicularis

強い刺胞毒を持ち、夜になるとスイーパー触手と呼ばれる長い触手を伸ばして周囲のサンゴを攻撃する。

 

分布:和歌山県串本以南

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. カミクラゲ

    冬から春にかけて、本州から九州の太平洋岸に出現する。ポリプがどこでどのような…

  2. ヒメハナギンチャク

    ハナギンチャクの仲間は自分の体から分泌した粘液で棲管(せいかん)を作り、その…

  3. サラサウミウシ

    着物やインドの染物などにみられる更紗模様が名前の由来である。個体によって背中…

  4. ミヤコウミウシ

    広範囲に生息する普通種。黄灰色や黄褐色の突起で覆われ、暗紫色の菱形紋と青白色…

  5. ウミエラカニダマシ

    ウミエラの、茎の付け根やエラのヒダ状の間に潜んでいる。…

  6. クマサカナマコ

    熊野灘では水深300m付近で採集され、深海に生息する。…

  7. トリノアシのコケムシ

    2022年に記載された新種のコケムシ。トリノアシ(ウミユリ類)に付着していた…

  8. ラッパウニ

    殻の表面がラッパ型の叉棘(さきょく)に覆われる。この叉棘は有毒なので素手で持…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの