外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

モンガラドオシ

学名:Ophichthus erabo

全身に丸い斑紋があり、昼間は砂に潜って頭だけ出して、夜間は餌を探して泳ぎ回る。

 

分布:八丈島、千葉県以南の太平洋岸~九州西岸、沖縄島、小笠原諸島、東シナ海。~インド-太平洋

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ナメラヤッコ

    境界は不明瞭であるが、グレーと黒の染め分け模様になっている季節来遊魚。…

  2. バイカラードティーバック

    身体の前半部が紫色で、後半部が黄色というバイカラーの魚です。未だ日本では見つ…

  3. アカエイ

    尾鰭の付け根に毒針があるので注意が必要。海水浴をするような場所にもいるので、…

  4. コガネヤッコ

    目の周りが青く縁取られている。…

  5. オヤビッチャ

    成魚は外洋の岩礁斜面の上縁や沿岸の岩礁に生息し、幼魚は漂流する海藻と一緒に漂…

  6. アオブダイ

    ブダイの仲間。体長は大きくなっても90cmほど。食中毒による死亡例が報告され…

  7. ヒゲソリダイ

    近縁種のヒゲダイに似るが、本種は下顎にヒゲを沿ったような跡があり、ヒゲは生え…

  8. ギンガメアジ

    成魚は岩礁のある沿岸や海洋に生息し、昼間は大きな群れになっていることが多い。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの