外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカマダラハタ

学名:Epinephelus fuscoguttatus

後頭部が大きく盛り上がっており、体に黒斑が見られる。シガテラ毒を持つことがある。

 

分布:沖縄諸島、八重山諸島、インド・太平洋

ツマグロマツカサ

ニジハタ

こちらもおすすめ

  1. アオサハギ

    体は扁平で、丸い。大きくなっても、10cmほどのカワハギの仲間。…

  2. イトヒキアジ

    幼魚は菱形の体型で、背鰭と臀鰭が糸状に長く伸びている。成魚になるにつれ糸状の…

  3. コロソマ

    レッドコロソマよりも大型となり、全長は50cmを超える。成長すると体側の上半…

  4. ホシササノハベラ

    ササノハベラ属は現在2種に分けらられている。本種は茶褐色の体色に、白色斑があ…

  5. シマイサキ

    体側に黒い帯状の模様が6~7本ある。…

  6. オヤニラミ

    水質の良い河川中下流域に棲む小型のスズキ科魚類。鰓蓋の黒い模様が「親を睨んで…

  7. タカクラタツ

    頭の冠状突起は低く、顎に1つの棘を持っていることが特徴で、藻場やヤギ類につい…

  8. アカククリ

    他のツバメウオの仲間に似ているが、他種と比べ口先が尖っている。幼魚の体は黒く…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの