学名:Lutjanus fulviflamma
一般的にはあまり市場に出回らないが、沖縄や鹿児島では取引されるとても美味しい魚。
分布:小笠原諸島、三浦半島毘沙門・佐島、知多半島、三重県九鬼湾、[三重県熊野市遊木]、和歌山県串本、高知県横浪半島・柏島、愛媛県愛南、宮崎県、鹿児島県鹿児島、屋久島、琉球列島。台湾、海南島、東沙諸島、中沙諸島、タイランド湾、インド-西太平洋、サモア諸島。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
体に4本の黒い縦帯があり、背側から3本目までの縦帯が尾鰭後縁まで達している。…
体色が美しい(特に雄)ベラの仲間。三重県の海でも見ることができる。…
体長60cmほどになるウツボの仲間。体の横帯は14~22本ある。…
河川の渓流域に生息し、石に付着する藻類を食べている。腹びれが吸盤上になってい…
水温が低く流れの緩やかな河川や湿地、水田等に棲む。綺麗な水を好むため水質評価…
頭部から尾鰭基部にかけて弧を描いたような斑紋が特徴的。沿岸のやや深い岩礁域に…
日本固有種。名前の通り、目が赤く見える。三重県での記録は、極めて少ない。…
ペンギンの様な白と黒の体色。頭部をやや上向きにして定位する。…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…