学名:Seriolina nigrofasciata
第1背鰭は黒く、体側上半に斜めの横帯が並ぶ。
分布:水深20~150mの大陸棚上の沖合の岩礁域.新潟県、能登半島、兵庫県浜坂、山口県日本海沿岸、茨城県~九州南岸の太平洋沿岸、沖縄島、東シナ海の大陸棚域.;朝鮮半島南岸、済州島、台湾、中国東シナ海・南シナ海沿岸、海南島、インド-西太平洋.
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
体は全体的に黄色をしていて、網目模様をしている。自然下では、サンゴのポリプや…
雌として成熟した後に体の大きい雌が雄に性転換する。大きな群れで泳ぐ。…
温暖な海域の岩礁や珊瑚礁に生息する。雌性先熟雌雄同体で、生まれたときは全てメ…
日本では神奈川県・長崎県以南に分布し、内湾の転石の多い砂泥底で見かける。また…
体は細長く、吻が長い。底生性だが、ホバリングもよくする。また、稚魚は流れ藻に…
岩礁やサンゴ礁域のやや深い海に生息し、ヤギ類の群体の間でよく見かける。ゴンベ…
成魚は深場の岩礁域の生息しているが、時折沿岸の湾の中に入ってくることがある。…
眼上から体側中央へ通る暗色縦帯と縦帯の後半部に眼状斑がある。…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…