外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

パールム

学名:Pangasius sanitwongsei

非常に大きくなるパンガシウス科の魚種。成長すると黒みを帯びた体色となり、背鰭が非常に長く伸びる。

 

分布:チャオプラヤ水系、メコン水系

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. グッピー

    鮮やかな体色が美しく、観賞魚としてさまざまな品種が作出されている。…

  2. カネヒラ

    流れ緩やかな河川や池沼に棲み、特に水草の多い環境を好む。最大全長15cmとタ…

  3. ベニゴンベ

    鮮やかな赤色の体色をしており、目の周りが黒いのが特徴的。イボハナヤサイサンゴ…

  4. ヒレナガカンパチ

    カンパチと比べ、第2背鰭と臀鰭が少し長く、鎌状に伸びることが特徴的。…

  5. バイカラードティーバック

    身体の前半部が紫色で、後半部が黄色というバイカラーの魚です。未だ日本では見つ…

  6. ウエスタンオーストラリアンシーホース

    オーストラリアの南西部の狭い範囲にのみ生息する。汽水への耐性もあり西オースト…

  7. ヤイトハタ

    体側の斑点は瞳孔よりも小さく黒いのが特徴で、不定形の白い斑模様もある。個体数…

  8. ノーザンバラムンディ

    丈夫で餌付きも良いが、幼魚のうちから性質はきつく混泳は避けたい魚種である。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの