外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

リーフィーシードラゴン

学名:Phycodurus eques

全身に海藻を模した皮弁をもち、褐藻類に擬態した姿をしている。皮弁が鰭のように見えるが、実際には透明な背鰭と胸鰭と使って遊泳する。

 

分布:オーストラリア南部

トサカリュウグウウミウシ

イヤゴハタ

こちらもおすすめ

  1. ニジハギ

    体側に数本の青いラインが走っていることが特徴で、複数で群れて生活することもあ…

  2. セナスジベラ

    体側上部にある6個の鞍状の斑が特徴。…

  3. デンキウナギ

    全長2m以上になる大型の発電魚。600~800V程の強力な電気を発する。…

  4. ニジハタ

    体色は赤、または茶色で、尾鰭に一対の白色の線が入る。サンゴ礁域の浅所に生息し…

  5. ユメウメイロ

    海外では大きな群れが見られるが、日本では少ない。…

  6. ナガサキスズメダイ

    成魚は胸鰭の付け根に黄色い斑点があることが特徴。…

  7. ニッコウイワナ

    冷水域を好み、源流と呼ばれる河川の最上流域や山上湖に棲む。釣りの対象魚として…

  8. メガネクロハギ

    ナミダクロハギよりは数が多く、普通に見られる。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの