学名:Bufo japonicus japonicus
日本固有のヒキガエルで、「サツマヒキガエル」と「アズマヒキガエル」の二亜種に分けられる。鳥羽水族館がある三重県はどちらも混在している。
分布:日本
コガタナゾガエル
クツワアメガエル
非常に貪欲な種で、小鳥や小型哺乳類を飛びかかって捕食する。カエルとしては珍し…
名前の通りコケのような体色を持つ。樹上や水中に潜んでいることもあり、周囲の環…
日本固有種。身を守るために皮膚に毒がある。分布が広いためカラーバリエーション…
全生物中最も強力な生物毒を持つ。1匹あたりで成人の人間何人分も致死に至る。た…
名前の通り「ワンっ」と大型犬の様な鳴き声で鳴くことからこの名がつけられた。日…
皮膚から臭いのある分泌液を出し、身を守る。カエルを捕食する生きものもこの種を…
一見地味に見えるカエルだが、鳴き声がネコの様に聞こえる特徴がある。…
草むらや田んぼによく現れ、身近なカエルとして知られている。ダルマガエルによく…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…