 | ナガバイ Beringion polynematicus [北海道:18.3cm]
|
|
 | ナガバイ♀ Beringion polynematicus [福島県:15.7cm]
|
|
 | ヒメナガバイ Neoberingius frielei [北海道:16cm]
|
|
 | ヒメナガバイ Neoberingius frielei [北海道:13.4cm]
|
|
 | ホッキョクヒメナガバイ Neoberingius turtoni [バレンツ海:7.0cm]
|
|
 | ミヤウチヒメナガバイ Neoberingius frieli miyauchii [択捉水道:8.0cm]
|
|
 | ツムガタネジボラ Japelion adelphicus [高知県:9.0cm]
|
|
 | ネジボラ♂ Japelion pericochlion [福島県:12.5cm]
|
|
 | ネジボラ♀ Japelion pericochlion [福島県:13.3cm]
|
|
 | ネジヌキバイ Japelion hirasei [千葉県:12.1cm]
|
|
 | ネジヌキバイ Japelion hirasei [福岡県:10.5cm]
|
|
 | スエヒロバイ Japelion latus [長崎県:8.0cm]
|
|
 | イトマキカミオボラ Volutopsius emphaticus [北海道:9.1cm]
|
|
 | イトマキカミオボラ Volutopsius emphaticus [沿海州沖:9.7cm]
|
|
 | ノルウェーボラ Voltopsius norvegicus [バレンツ海:8.0cm]
|
|
 | トガリカミオボラ Turrivolutopsius steinegeri [カムチャッカ南西沖:7.2cm]
|
|
 | メロンボラ Pyrolofusus melonis [ベーリング海:15cm]
|
|
 | メロンボラ Pyrolofusus melonis [ベーリング海:13.5cm]
|
|
 | ナシボラ Pyrolofusus deformis [ベーリング海:12.5cm]
|
|
 | ナシボラ Pyrolofusus deformis [ベーリング海:12.6cm]
|
|
 | タテゴトナシボラ Pyrulofusus deformis harpa [アラスカ:8.2cm]
|
|
 | ミギマキタテゴトナシボラ Pyrolofusus dexius japonicus [北海道:12.9cm]
|
|
 | ミギマキタテゴトナシボラ Pyrolofusus dexius japonicus [北海道:12.4cm]
|
|
 | クルミタマゴバイ Pseudoliomesus nux [千島列島:3.0cm]
|
|
 | タマゴバイの一種 Liomesus nux [アラスカ:2.2cm]
|
|
 | Aulacofusus insulapratasensis [台湾:4.2cm]
|
|
 | Aulacofusus brevicaudata fortilirata [千島列島沖:7.0cm]
|
|
 | マキミゾツムバイ Aulacofusus periscelidus [北海道:6.3cm]
|
|
 | ジェフレイスツムバイ Colus jeffreysianus [ポルトガル:5cm・7cm]
|
|
 | ユウビツムバイ Colus gracilis [アイスランド:6.5cm]
|
|
 | ネジレツムバイ Colus holboelli tortuosus [カナダ東部:3.6cm]
|
|
 | ハヤシイトマキツムバイ Colus hayashi [高知県:1.8cm]
|
|
 | ハヤシイトマキツムバイ Colus hayashi [モザンビーク南部:2.3cm]
|
|
 | ハヤシイトマキツムバイ Colus hayashi [高知県:2.1cm]
|
|
 | チビイトマキツムバイ Colus sp. [三重県:1.6cm]
|
|
 | チビイトマキツムバイ Colus sp. [高知県:1.5cm]
|
|
 | ヒラノイトマキツムバイ Colus hiranoi [宮城県:4.4cm]
|
|
 | ミドリイトマキツムバイ (ヒラノイトマキツムバイのシノニム) Colus acosmius [登別沖:4.8cm]
|
|
 | ヤリノホシワバイ Plicifusus hastarius [北海道:5.7cm]
|
|
 | ニクイロツムバイ Plicifusus aurantiu [秋田県:3.7cm]
|
|
 | スミスヒナツムバイ Eosipho smithi [台湾:5.1cm]
|
|
 | スリナムツムバイ Bartschia canetae [ホンジュラス:5.0cm]
|
|
 | スリナムツムバイ Bartschia canetae [ホンジュラス:5.9cm]
|
|
 | クロハライトマキシワバイ Manaria kuroharai [高知県:4.7cm]
|
|
 | クロハライトマキシワバイ Manaria kuroharai [高知県:6.0cm]
|
|
 | クロハライトマキシワバイ Manaria kuroharai [高知県:5.9cm]
|
|
 | キノシタバイ Parancistrolepis kinoshitai [三重県:9.2cm]
|
|
 | フジタバイ Ancistrolepis fujitai [北海道:8.5cm]
|
|
 | フジタバイ Ancistrolepis fujitai [宮城県:8.3cm]
|
|
 | ワダチバイ Ancistrolepis grammatus [北海道:9.9cm]
|
|
 | ベトナムワダチバイ Ancistrolepis vietnamensis [ベトナム:7.6cm]
|
|
 | ヒキダバイ Ancistrolepis hikidai [パラムシル島沖:9.1cm]
|
|
 | カワムラワダチバイ Ancistrolepis kawamurai [北海道:10.1cm]
|
|
 | カワムラワダチバイ Ancistrolepis kawamurai [樺太沖:8.6cm]
|
|
 | ヒモカケヤゲンバイ Clinopegma unicum polygrammum [北海道:9.6cm]
|
|
 | ヤゲンバイ Clinopegma damon [北海道:9.2cm]
|
|
 | チカオヤゲンバイ Clinopegma chikaoi [北海道:10.8cm]
|
|
 | チカオヤゲンバイ Clinopegma chikaoi [択捉島沖:13.2cm]
|
|
 | ケハダヤゲンバイ Clinopegma hirsutum [樺太沖:12.5cm]
|
|
 | ケハダヤゲンバイ Clinopegma hirsutum [樺太沖:12.5cm]
|
|
 | モロハバイ Clinopegma unicum unicum [宮城県:6.5cm]
|
|
 | ヤサガタモロハバイ (コシダカモロハバイ) Clinopegma decora [北海道:11.3cm]
|
|
 | ホッキョクエゾボラ Neptunea communis [オホーツク海:7.0cm]
|
|
 | ホッキョクエゾボラ Neptunea communis [樺太:7.2cm]
|
|
 | スジマキエゾボラ Neptunea multistriata [樺太東岸:6.3cm]
|
|
 | トガリエゾボラ Neptunea tuberculata [オホーツク海:9.8cm]
|
|
 | トガリエゾボラ Neptunea tuberculata [オホーツク海:11.5cm]
|
|
 | ドウナガエゾボラ Neptunea oncoda [北海道:8.0cm]
|
|
 | フジイロエゾボラ (フジイロボラ) Neptunea vinosa [北海道:8.4cm]
|
|
 | フジイロエゾボラ (フジイロボラ) Neptunea vinosa [北海道:7.5cm]
|
|
 | クリイロエゾボラ Neputunea lamellosa [北海道:10.1cm]
|
|
 | アツエゾボラ Neptunea heros [北海道:13.2cm]
|
|
 | エゾボラ Neptunea polycostata [北海道:10.8cm]
|
|
 | エゾボラ Neptunea polycostata [北海道:13.9cm]
|
|
 | エゾボラ Neptunea polycostata [北海道:18.1cm]
|
|
 | エゾボラ (左巻き) Neptunea polycostata [北海道:14.5cm]
|
|
 | エゾボラ (奇形) Neptunea polycostata [北海道:12.5cm] エゾバイに似た蓋を持つ
|
|
 | ヒダカエゾボラ (奇形) Neptunea polycostata aino [北海道:10.5cm]
|
|
 | ガンゼキエゾボラ Neptunea ventricosa [ベーリング海:9.8cm]
|
|
 | ヒカゲエゾボラ Neptunea umbratica [択捉島:11.5cm] ガンゼキエゾボラと同種
|
|
 | カラフトエゾボラ Neptunea eulimata [オホーツク海:17.4cm]
|
|
 | カラフトエゾボラ (ヒレエゾボラに近い型) Neptunea eulimata [北海道:16.8cm]
|
|
 | ヒレエゾボラ Neptunea heros [樺太沖:15.9cm]
|
|
 | ユキドケエゾボラ Neptunea hiderna [北海道:18.5cm]
|
|
 | ムカシエゾボラ Neptunea antiqua [スコットランド北東:14.8cm]
|
|
 | チヂミエゾボラ Neptunea constricta [国後:15cm]
|
|
 | チヂミエゾボラ Neptunea constricta [国後:16cm]
|
|
 | シンカイエゾボラ Tacita nivea [北海道:12cm]
|
|
 | シンカイエゾボラ Tacita nivea [宮城県:11.7cm]
|
|
 | ナデガタエゾボラ Neptunea smirnia [東シナ海:7.5cm]
|
|
 | アラスカエゾボラ Neptunea pribiloffensis [択捉沖:14.7cm]
|
|
 | エゾボラモドキ Neptunea intersculpta [富山湾:14.0cm]
|
|
 | エゾボラモドキ左巻 Neptunea intersculpta [北海道:13.5cm]
|
|
 | マドカエゾボラ Neptunea ennae [福島県:8.3cm]
|
|
 | マドカエゾボラ Neptunea ennae [福島県:8.4cm]
|
|
 | ヒメエゾボラモドキ Neptunea kuroshio [三重県:8.6cm]
|
|
 | エトロフエゾボラ Neptunea costaria [択捉島沖:6.1cm]
|
|
 | ミッデンドルフェボラ Neptunea middendorffiana [アラスカ:9.6cm]
|
|
 | コエゾボラモドキ Neptunea frator [福島県:10.4cm]
|
|
 | コエゾボラモドキ Neptunea frator [福島県:14.0cm]
|
|
 | マルエゾボラ Neptunea amianta [ベーリング海:12.2cm]
|
|
 | マルエゾボラ Neptunea amianta [北海道:12.1cm]
|
|
 | マルエゾボラ Neptunea amianta [ベーリング海:11.8cm]
|
|
 | サカマキエゾボラ Neptuena contraria [ポルトガル:9.9cm]
|
|
 | チョウセンボラ(左巻) Neptunea arthritica cumingii [五島列島沖:6.9cm]
|
|
 | ナデガタチョウセンボラ Neptunea subdilatata [韓国:9.6cm]
|
|
 | ナサバイ Benthindsia magnifica [千葉県:4.4cm]
|
|
 | リシケナサバイ Benthindsia magnifica lischkei [高知県:4.6cm]
|
|
 | コブシアラレバイ Benthindsia turbinata [高知県:2.7cm] 模式標本
|
|
 | ヨコヅナアラレバイ Benthindisa amboynensis [フィリピン:3.8cm]
|
|
 | コナユキアラレバイ Benthindsia fusiformis [フィリピン:2.9cm]
|
|
 | コシジメアラレバイ Benthindsia recurua [フィリピン:3.5cm]
|
|
 | コブシメアラレバイ Nassaria thesaura [フィリピン:4.8cm]
|
|
 | ナサバイモドキ Nassaria problematica [ノーフォーク島:1.8cm]
|
|
 | ベンガルナサバイ Nassaria coromandelica [モザンビーク:2.8cm]
|
|
 | シロナサバイ Nassaria pusilla [ミャンマー:2.9cm]
|
|
 | ハラブトアラレバイ Nassaria laevior [フィリピン:1.8cm]
|
|
 | アダムスヒメニシ Hindsia adamsi [三重県:3.3cm]
|
|
 | アラヒメニシ Microfusus aspera [三重県:2.9cm]
|
|
 | アカプルコナサバイ Trajana acapulcana [パナマ:2.8cm]
|
|
 | トクサバイ Phos senticosum [フィリピン:4.5cm]
|
|
 | アカトクサバイ Phos roseatus [モザンビーク:3.4cm]
|
|
 | シロコトクサバイ Phos nodicostatum [高知県:1.3cm]
|
|
 | オトコトクサバイ Phos makiyamai [フィリピン:2.6cm]
|
|
 | ヒメトクサバイ Phos hirasei [和歌山県:2.7cm]
|
|
 | クロスジトクサバイ Phos nigroliratum [和歌山県:1.7cm]
|
|
 | ミガキトクサバイ Phos laeve [和歌山県:2.0cm]
|
|
 | ミガキトクサバイ Phos laeve [宮崎県:2.0cm]
|
|
 | キグチホラダマシ Phos textum [フィリピン:1.5cm]
|
|
 | オーストラリアバイ Tasmeuthria clarkei [南オーストラリア:1.4cm]
|
|
 | キラースネイル (アサシンスネイル) Clea helena [タイ南部:1.7cm] 淡水産
|
|
 | マルカザリペニオンボラ Aeneator benthicola [ニュージーランド:4.8cm]
|
|
 | ミオツクシ Siphonalia trochula [遠州灘:3.8cm]
|
|
 | ミクリガイ Siphonalia cassidariaeformis [愛知県:5.5cm]
|
|
 | トラフミクリ Siphonalia cassidariaeformis conspersa [高知県:2.9cm]
|
|
 | ミカドミクリ Siphonalia concinna [高知県:3.0cm]
|
|
 | シマミクリ Siphonalia signa [愛知県:5.8cm]
|
|
 | トウイト (ウスイロミクリ) Siphonalia fusoides [台湾:5.6cm]
|
|
 | シマアラレミクリ Siphonalia pfeifferi [和歌山県:4.1cm]
|
|
 | ネムリガイ Siphonalia spadicea filosa [三重県:6.9cm]
|
|
 | トウガタミクリ Siphonalia callizona [高知県:5.7cm]
|
|
 | イボミクリガイ (ドングリミクリ) Austrofusus glans [ニュージーランド:4.5cm]
|
|
 | Serratifusus lineatus [ニューカレドニア:3.2cm]
|
|
 | Serratifusus exellens [ノフォーク海嶺:4.2cm]
|
|
 | ポッペツムニナ Buccinulum poppei [モザンビーク南部:4.2cm]
|
|
 | ミガキボラ Kelletia lischkei [岩手県:15.5cm]
|
|
 | ミナミナガミクリ Godfreyna torri [南オーストラリア:6.5cm]
|
|
 | ダンナガニシ Siphonofusus vicdani [フィリピン:10.1cm]
|
|
 | ダンフトナガニシ Siphonofusus vicdani [フィリピン:10.1cm]
|
|
 | ツヤオナガミクリ Siphonofusus walleri [フィリピン:5.3cm]
|
|
 | オナガミクリ Siphonofusus lubrica [長崎県:6.3cm]
|
|
 | ヤサオナガミクリ Siphonofudsus chrysoimoides [西オーストラリア:10.9cm]
|
|
 | ヤサオナガミクリ Siphonofudsus chrysoimoides [西オーストラリア:10.0cm]
|
|
 | フトウネマキボラ Burnupena cincta [南アフリカ:4.7cm]
|
|
 | ホソスジマキボラ Burnupena papyracea [南アフリカ:5.3cm]
|
|
 | テンスジノシガイ Enginopsis astricta [フィリピン:1.2cm]
|
|
 | コマフホラダマシ Enzinopsis menkeana [神奈川県:1.4cm]
|
|
 | ナガゴマフホラダマシ Enzinopsis menkeana [三重県:1.2cm]
|
|
 | ノシメニナ Enzinopsis lineata [沖永良部島:0.9cm]
|
|
 | イロガワリノシガイ Engina chronucauda [フィリピン:0.9cm]
|
|
 | ホソノシガイ Engina zonalis [フィリピン:0.9cm]
|
|
 | ノシガイ Engina mendicaria [沖縄県:1.6cm]
|
|
 | マンテンノシガイ Engina mantensis [パナマ:1.4cm]
|
|
 | ゲンロクノシガイ Engina alveolata [西表島:1.2cm]
|
|
 | クチビルノシガイ Engina concinna [フィリピン:1.0cm]
|
|
 | マクタンノシガイ (レンガヅミノシガイ) Engina mactanensis [フィリピン:0.9cm]
|
|
 | トゲホンノシガイ Engina jugosa [パナマ:1.7cm]
|
|
 | クチベニホラダマシ Engina pulchra [フィリピン:2.0cm]
|
|
 | ハデノシガイ Cantharus fragaria [モザンビーク北部:2.2cm]
|
|
 | ムチアトホラダマシ Cantharus vibex [パナマ:2.7cm]
|
|
 | キングチホラダマシ Cantharus erysrotomus [北オーストラリア:3.0cm]
|
|
 | キングチホラダマシ Cantharus erysrotomus [西オーストラリア:3.3cm]
|
|
 | ヒメホラダマシ Cantharus rubiginosa [沖縄県:1.9cm]
|
|
 | ヒメホラダマシ Cantharus rubiginosa [石垣島:2.1cm]
|
|
 | テラマチホラダマシ Cantharus wagneri [フィリピン:2.7cm]
|
|
 | ホラダマシ Cantharus fumosus [フィリピン:3.0cm]
|
|
 | アメリカホラダマシ Cantharus tincta [フロリダ:2.7cm]
|
|
 | シロスジホラダマシ Cantharus leucotaeniatus [フィリピン:3.2cm]
|
|
 | カネツケボラ Cantharus melanostomus [ベトナム:6.2cm]
|
|
 | カネツケボラ Cantharus melanostomus [インドネシア:4.1cm]
|
|
 | Cantharus(Prodotina) lannumi [フィリピン:1.8cm]
|
|
 | カゴメホラダマシ (カゴメベッコウバイ) Prodtia iostma [フィリピン:2.8cm]
|
|
 | ホソカゴメベッコウバイ Prodotina iostomus [フィリピン:2.3cm]
|
|
 | クロスジベッコウバイ Pisania fasciculata [フィリピン:2.5cm]
|
|
 | クロベッコウバイ Pisania crenilabrum [フィリピン:2.1cm]
|
|
 | ベッコウバイ Pisania ignea [フィリピン:2.8cm]
|
|
 | シリオレホラダマシ Pisania truncata [バヌアツ:1.4cm]
|
|
 | マルベッコウバイ Ecmanis tritoneides [フィリピン:2.4cm]
|
|
 | マルベッコウバイ茶色変異型 Ecmanis tritoneides [フィリピン:2.8cm]
|
|
 | カザリベッコウバイ Appisania sugimotoi [フィリピン:1.9cm]
|
|
 | カザリベッコウバイ Appisania sugimotoi [フィリピン:1.6cm]
|
|
 | コモンバイ Babylonia papillaris [南アフリカ:3.4cm]
|
|
 | セイロンバイ Babylonia Zeylanica [インド:4.5cm]
|
|
 | ウスイロバイ Babylonia kirana [沖縄県:5.0cm]
|
|
 | ウスイロバイ Babylonia kirana [沖縄県:5.2cm]
|
|
 | チュウシャンバイ Babylonia feicheni [ベトナム中部:4.5cm]
|
|
 | チュウシャンバイ Babylonia feicheni [台湾:7.3cm]
|
|
 | マキミゾバイ Babylonia ambulacrum [フィリピン:3.9cm]
|
|
 | ベンガルバイ Babylonia spirata [インドネシア:4.0cm]
|
|
 | ソマリアバイ (アラビアバイ) Babylonia spirata valentiana [ソマリア:6.0cm]
|
|
 | Babylonia perforata [台湾:7.5cm]
|
|
 | ヤマグチバイ Babylonia lutosa [台湾:5.1cm]
|
|
 | ランゾウゲバイ Babylonia lani [タイ:3.9cm]
|
|
 | Babylonia spirata semipicta [台湾:4.1cm]
|
|
 | ボルネオバイ Babylonia borneensis [マレーシア:4.3cm]
|
|
 | ゾウゲバイ Babylonia areolata [フィリピン:5.5cm]
|
|
 | カゴシマバイ Babylonia magnifica [鹿児島県:6.5cm]
|
|
 | ナンキョクバイ Neobuccinum eatoni [南極:4.8cm]
|
|
 | コシダカチシマバイ Buccinum baeri [千島列島:3.0cm]
|
|
 | フウセンバイ (ボウズバイ) Buccinum humphreysianum [スペイン:5.1cm]
|
|
 | ダテスガタバイ Buccinum sigmatoplerum [アリューシャン列島:5.6cm]
|
|
 | ヨーロッパエゾバイ Buccinum undatum [フランス:8.1cm]
|
|
 | カゴメエゾバイ Buccinum subreticulatum [ベーリング海:5.3cm]
|
|
 | エゾバイ Buccinum middendorffi [北海道:6.5cm]
|
|
 | マルエゾバイ Buccinum polare schrenckii [北海道:5.5cm]
|
|
 | コエゾバイ Buccinum mirandum [北海道:4.4cm]
|
|
 | ロヂウムバイ Bucchinum rhodium [樺太:8.6cm]
|
|
 | ロヂウムバイ Bucchinum rhodium [東カムチャッカ:7.7cm]
|
|
 | マレエゾバイ Bucchinum rarusum [ベーリング海:7.5cm]
|
|
 | マレエゾバイ Bucchinum rarusum [千島列島:6.1cm]
|
|
 | カドバリバイ Buccinum graciale parallelum [ベーリング海:7.2cm]
|
|
 | カドバリバイ Buccinum graciale parallelum [ベーリング海:6.4cm]
|
|
 | カドバリバイ Buccinum graciale parallelum [ベーリング海:6.3cm]
|
|
 | オニエゾバイ Buccinum ectomocyma [樺太東岸:9.9cm]
|
|
 | オニエゾバイ Buccinum ectomocyma [樺太東岸:11.0cm]
|
|
 | シンカイエゾバイ Buccinum kashimanum [宮城県:9.5cm]
|
|
 | ミズタニバイ Buccinum mizutani [北海道:8.1cm]
|
|
 | ヒモマキバイ Buccinum inclytum [北海道:6.2cm]
|
|
 | コビトクビレバイ Buccinum japonicum [北海道:1.8cm]
|
|
 | クビレバイ Buccinum opisthoplectum [オホーツク海:6.1cm]
|
|
 | ホソジュズカケバイ Buccinum nodocostatum [オホーツク海:8.2cm]
|
|
 | ミスジエゾバイ Buccinum trescotatum [択捉沖:9.3cm]
|
|
 | シライトマキバイ Buccinum isaotakii [北海道:8.7cm]
|
|
 | イジケシライトマキバイ Buccinum zelotes [北海道:5.5cm]
|
|
 | スルガバイ Buccinum surugonum [神奈川県:7.2cm]
|
|
 | スルガバイ Buccinum surugonum [三重県:7.2cm]
|
|
 | ハダアレバイ Buccinum pemphigum [東シナ海:5.9cm]
|
|
 | ホソスジハダアレバイ Buccinum pemphigum majar [南樺太:11.6cm]
|
|
 | マエヒラエゾバイ Buccinum maehirai [北海道:8.1cm]
|
|
 | ミドリシワエゾバイ Buccinum midori [ベーリング海:8.1cm]
|
|
 | アニワシワエゾバイ Buccinum polium [樺太:6.0cm]
|
|
 | フクレエゾバイ Buccinum fukureum [北海道:9.7cm]
|
|
 | フクレエゾバイ Buccinum fukureum [北海道:7.7cm]
|
|
 | ツバイ Buccinum tsubai [山口県:5.5cm]
|
|
 | ツバイ (メス) Buccinum tsubai [京都府:7.3cm]
|
|
 | ツバイ (オス) Buccinum tsubai [京都府:5.1cm]
|
|
 | クシロエゾバイ Buccinum kushiroensis [山口県:6.5cm]
|
|
 | ロシアバイ Buccinum rossicum [樺太:5.9cm]
|
|
 | ロシアバイ Buccinum rossicum [樺太:7.2cm]
|
|
 | キヌカツギバイ Buccinum kinukatsugi [北海道:6.2cm]
|
|
 | ウスカワエゾバイ Buccinum hydrophanum [ロシア:5.1cm]
|
|
 | コシキバイ Buccinum koshikinum [和歌山県:3.2cm]
|
|
 | コシキバイ Buccinum koshikinum [高知県:4.9cm]
|
|
 | サガミバイ Buccinum sagamianus [神奈川県:4.2cm]
|
|
 | ラウスバイ Buccinum rausicum [北海道:11.4cm]
|
|
 | ラウスバイ♂ Buccinum rausicum [北海道:11.8cm]
|
|
 | オオエッチュウバイ Buccinum tenuissimum [山口県:13.2cm]
|
|
 | エッチュウバイ Buccinum striatissimum [兵庫県:10.9cm]
|
|
 | カガバイ Buccinum bayani [富山県:9.7cm]
|
|
 | アキタバイ Buccinum senshumaruae [秋田県:5.0cm]
|
|
 | ヤワハダバイ Buccinum elatior lipelum [北部オホーツク:8.1cm]
|
|
 | フジイロバイ Buccinum epistomium [北海道:12.9cm]
|
|
 | フジイロバイ Buccinum epistomium [北海道:10.5cm]
|
|
 | アニワバイ♀ Buccinum aniwanum [樺太:13.4cm]
|
|
 | アニワバイ Buccinum aniwanum [樺太:16cm]
|
|
 | アニワバイ Buccinum aniwanum [北海道:13.8cm]
|
|
 | オサガワバイ Buccinum osagawai [北海道:14.5cm]
|
|
 | ミヤウチバイ Buccinum miyauchii [北海道:9.7cm]
|
|
 | ミヤウチバイ Buccinum miyauchii [樺太:9.4cm]
|
|
 | アデヤカエゾバイ Buccinum concinnum [北海道:9.2cm]
|
|
 | アデヤカエゾバイ Buccinum concinnum [北海道:10.0cm]
|
|
 | カシマナダバイ Buccinum kashimanum [北海道:9.3cm]
|
|
 | カシマナダバイ (ウスカワバイに近い型) Buccinum kashimanum [北海道:9.1cm]
|
|
 | イシカワヤゲンバイ Clinopegma ishikawai [北海道:10.2cm]
|
|
 | スハダヤゲンバイ Neancistrolepis glabra [北海道:8.7cm]
|
|
 | スハダヤゲンバイ Neancistrolepis glabra [北海道:13.1cm]
|
|
 | スハダヤゲンバイ Neancistrolepis glabra [オホーツク海:12.7cm]
|
|
 | ベーリングヤゲンバイ Neancistrolepis beringiana [アリューシャン列島沖:11.2cm]
|
|
 | ベーリングヤゲンバイ Neancistrolepis beringiana [サハリン北知床:11.4cm]
|
|
 | キングエゾバイ Troschelia berniciensis [アイルランド:8.1cm]
|
|
 | チヂワバイ Bathyancistrolepis trochoideus ovoideus [宮城県:3.1cm]
|
|
 | ヒロナガバイ Beringius kennicotti [オホーツク海:8.7cm]
|
|
 | ヒロナガバイ Beringius kennicotti [ベーリング海:8.2cm]
|
|
 | ウネナガバイ Beringius beringii [アリューシャン列島:8.7cm]
|
|
 | オホーツクツムバイ Plicifusus okhotskana [北海道:6.6cm]
|
|
 | ホッキョクシワバイ Plicifusus arcticus [ベーリング海:9.0cm]
|
|
 | オオシワバイ Plicifusus kroyeri [アリューシャン列島沖:8.2cm]
|
|
 | オオシワバイ Plicifusus kroyeri [ロシア:8.4cm]
|
|
 | サフランシワバイ Plicifusus croceus [北海道:3.7cm]
|
|
 | ミドリシワバイ Plicifusus elaoides [樺太:5.5cm]
|
|
 | ネジケシワバイ Plicifusus rhyssus [北海道:4.7cm]
|
|
 | ウスデシワバイ Plicifusus levis [北海道:2.8cm]
|
|
 | コシワバイ Plicifusus parvus [北海道:2.9cm]
|
|
 | ヒメモスソガイ Volutharpa ampullacea [北海道:2.0cm]
|
|
 | ウスカワモスソ Volutharpa ampullacea limnaeformis [北海道:3.6cm]
|
|
 | モスソガイ Volutharpa ampullacea perryi [北海道:5.6cm]
|
|
 | クマモスソガイ Voltharpa ainos [北海道:5.5cm]
|
|